▼視察レポートがこちらからご覧いただけます。
1日目(2012年10月7日) | 2日目(2012年10月8日) | 3日目(2012年10月9日) |
4日目(2012年10月10日) | 5日目(2012年10月11日) | 6日目(2012年10月12日) |
▼視察レポートがこちらからご覧いただけます。
1日目(2012年10月7日) | 2日目(2012年10月8日) | 3日目(2012年10月9日) |
4日目(2012年10月10日) | 5日目(2012年10月11日) | 6日目(2012年10月12日) |
2022.03.13
製造業マーケティングオートメーション(MA)の入門・選定方法解説!
1.マーケティング・オートメーション(MA)とは 本稿では、マーケティング・オートメーション(MA)の入門ということで、導入を検討しているがどのように進めていけばいいかわからない方だけでなく、そもそもマーケティング・オー …
2020.03.13
コロナ禍でも製造業が新規開拓を実現する方法とは?
▼無料ダウンロードはこちらをクリック コロナ禍の今、製造業がどのように新規開拓をするべきか。この記事では8つにテーマを分けてわかりやすく解説しております。 1.営業は営業マンの能力や知識、経験に依存している 2.今こそ新 …
2020.09.28
船井総研による中小製造業向けZOHO MA(マーケティングオートメーション)導入コンサルティングの概要
船井総合研究所は ZOHO認定パートナーになりました! この度、船井総合研究所はZOHO(ゾーホー)の認定パートナーになりました。 ZOHOはセールスフォースドットコムやマイクロソフトダイナミクスと並ぶ、世界標準のCRM …
2019.12.10
中小製造業が取り組むべき “SDGs”とは?
SDGsとは? “SDGs” というキーワードがあります。 これは持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)の略称で、2015年の国連サミットで採択された S …
2021.06.07
中小製造業における、人を増やさず売上を増やす次世代SFA導入の進め方
コロナ禍の時代、営業を営業部長に任せるな 一連のコロナ禍で明確になったことは、「営業を従来の属人的な営業活動」に任せておくと、世間並み、あるいはそれ以上に業績が落ちる、ということです。 非常時 …
目次
視察16社目:ファーマーズマーケット
現在は百貨店、大手書店、ブランドショップも集積する一大ショッピングモールとなっている。
店内に入ると数多くの人形が並べられている。人形は全て同サイズであり、衣装の着替えはもちろん同店に来れば美容(理髪・パーマなど)を受けさせることができる。
店内には人形博物館やカフェも併設されており、子供から大人までの女性が楽しめる設計となっている。また同店はWebを活用し、ネットからリアル店舗に誘導するプロモーションに長けている。
視察17社目:ディズニー インスティチュート(Disney Institute)
内部は写真撮影厳禁
ゴミ箱にも多くのこだわりがある
●そうした中、本ツアーはディズニーランドのバックヤードを見学し、実際のキャスト(ディズニー従業員)にインタビューすることで、夢の世界ディズニーがいかにしてつくられているのかを理解するためのツアーである。
●髪型、髭の生やし方、メガネ、身につけるアクセサリーまで、細かく「OK」と「NG」のパターンが張り出されている。きちんとした外観がまず第一歩であり、ディズニーとして絶対に譲れない点である。
●同社のトレーナーは「キャストにモノレールの乗り方は教えられるが、幸せへのなり方は教えられない」という。採用にあたってはスキルよりも本人の姿勢・考え方を重視する。
●ディズニーはリーダーシップを重視する。後輩を育てられるキャストはトレーナーになる。トレーナーになっても昇給はなく、ピンバッジが与えられるだけ。しかしこのピンバッジがキャストにとってのモチベーションとなる。
●また勤続年数を重ねると、記念のピンバッジや指輪が支給される。
●自宅に持ち帰って洗濯するか、あるいは同社でクリーニングをする。いずれにせよ毎日コスチュームはクリーニングを行うことがルール。
●同社のゴミ箱は1つ2000ドル。90日ごとに塗装をしなおし、2年で廃棄処分にする。全てのゴミ箱は全ての場所から27歩以内の場所にある様、設置されている。
●また2万人を超えるキャストがいる中で、ゴミ拾い担当のキャストは8人しかいない。これはキャスト全員がゴミを拾うことがカルチャーとなっているからである。
●芝生も6ヶ月ごとに植え替えを行っており、「夢の世界」を維持するためには多くの支出がなされている。
●メインストリートは視覚だけでなく音、匂いにもこだわる。キャンディーショップの下側にはキャンディーの香りが流れる排気口があり、匂いの面での演出がなされる。
●コカコーラショップの入口の上の電球を見ると、1つの電球が赤色・白色が半分ずつあわさったものになっている。これは赤・白・赤・・・と整列すべき電球が奇数数だと、どこかで同じ色の電球が並ぶ。それを防ぐためにこうした電球をつかっている。
●またこれは「我々はここまで細部にこだわる」というディズニーの1つの象徴である。
●かたや1902年製の蒸気機関車を現在でもメンテナンスしながら使用し続けている。ただし燃料はバイオディーゼルであり、ディズニー内で使用された食用油の廃油が使用されている。
●またバックヤードには馬が飼育されており、パレードで使用される。
●花火・機関車・馬、これらは全てディズニーのバリューを演出するものであり、オーケストラの様に毎日開催されるイベントである。
●そうしたお客の共感を呼ぶサービスができた時、それは”エモーショナルコネクト”である。