注目のキーワード
海外視察レポート

米国西海岸グレートカンパニー視察セミナーレポート:1日目

製造業・工場経営の最新ノウハウ資料を見る
2019年 9月17日 火曜日  このセミナーについて>>

米国西海岸グレートカンパニー視察セミナーレポート:1日目(2019年 9月17日 火曜日)

成田空港からシアトルへ

シアトル国際空港に到着

専用バスで視察に出発
  • ●9月16日 月曜日、成田空港よりJAL便とANA便でシアトルに出発。
  • ●シアトル到着後、サウスセンター(ワシントン州最大のショッピングセンター)での昼食を経由して、視察先1社目のアマゾン・ドット・コムに向かいました。

 

【視察1社目】Amazon.com(アマゾン・ドット・コム)

アマゾンのオフィスエントランス

(1)アマゾン・ドット・コムの概要

  • ●アマゾンは売上25兆円。うち10%がAWS事業であるが、利益の60%はAWSによってもたらされている。
  • ●毎年2.3兆円の投資を行っている、テクノロジー企業である。
  • ●アマゾンは長い間赤字であったが、これは利益を全てテクノロジーへの投資に充ててきたことが理由である。

 

(2)AWS(アマゾン・ウェブ・サービス)の概要

  • ●同社AWSマネージャーより講演。AWSは当初、スタートアップ企業で多用されていた。
  • ●その後、大企業に普及したが、中堅・中小企業マーケットは抜けている状態であった。
  • ●現在は、中堅・中小企業マーケットを重視している。
  • ●IoTにより、クラウド環境でスマートフォンからデータを集めることが容易になった。データを集めることにより予測ができる。
  • ●例えばアマゾン自身も物流倉庫をIoT、AI化しており、よく買われる商品ほど前の棚に置いている。同時に人が動くのではなく、棚そのものを動かすことでリードタイムの最小化を図っている。

 

(3)アマゾンGOについて

  • ●商品にタグはついていない。コンピュータビジョンにより商品が買われたかどうかを判別している
  • ●店舗の天井には膨大な数のカメラが設置されており、入店したお客の性別や年齢の概算も識別している。
  • ●POSでは把握できない、購買プロセスを把握して、新ビジネスにつなげることが同店の目的である。リアルワールドでの情報収集。
  • ●最初はアマゾン社員向けであったが、現在ではシアトルに5店舗展開している。

アマゾンGOの店舗外観

アマゾンGOの店内の様子

屋根に膨大なカメラ・センサーがある

(4)アレクサについて

  • ●AI、IoTによるOPENプラットフォームである。
  • ●日本でもロボットホームがアレクサを実装することにより、スマートホームを実現している。
  • ●アメリカではアレクサを活用して、オフィスのIoT化、効率化を図っている。

 

(5)AWSの事例について

  • ●過去10年間で70回もの値下げをしている。ソフトウェア会社の発想としては珍しい。アマゾンは小売りの発想なので、コスト削減はお客様に還元するという思想である。
  • ●昨年1年間だけでも2000もの機能を追加している。165以上のサービスを展開。数百万ものユーザーが全世界にいる。
  • ●回転すしのスシローは、AWSにより寿司ネタのタグ管理を行っている。その結果、15分後に売れるネタを予測して機会損失を無くしている。
  • ●またアメリカではピザの自動販売機があるが、自動販売機内の部品の予防保全をIoTにより行っている。
  • ●他にも灯油の宅配の最適化など(IoTにより灯油が減った家のみを回る)により、コストを大幅に下げている事例がある。
  • ●近年では警察でも画像認識による犯罪捜査にも応用がされており、指名手配がかかっている人物の識別を、警察官が持っているカメラにより行える。

 

(6)アマゾンの組織文化について

  • ●アマゾンの成長の原動力は、全てカスタマー・オブ・セッション(=顧客の視点)であり、カスタマー・フォーカスである。具体的に1)価格 2)選択肢 3)利便性 を重視している。
  • ●さらにアマゾンが重視していることは ①カルチャー ②メカニズム ③アーキテクチャー ④組織 である。

①カルチャー
 ・リーダーシッププリンシパルには14の重要項目がある。
 ・最もリーダーシップで重視していることは「カスタマー・オブ・セッション」であり、
  次に「オーナーシップ」である。
 ・長期にわたる誤解を厭わないリーダーシップを評価している。
  例えば最初はキンドルも賛否両論のあるデバイスであるが、現在では成功をおさめている。
 ・ONE WAY DOOR なのか TWO WAY DOORなのか?
  前者はやりなおしがきかないから時間をかけて決めるべきだが、後者なのであれば、まずはやってみる。

②メカニズム
 ・メカニズムとは、プロセスをさらに完全にしたもの。完全なプロセス。
 ・誰がやっても変わらないレベルに仕組み化されたものを指す。
 ・例えば商品開発は下記ステップ(=ワーキング・バックヤード)で行う。
  ・プレスリリースを書く(商品はまだできてもいないが、それがどの様に評価されているのかを規定する)
  ・FAQを練る(想定される顧客からの質問を洗い出す。
  ・ビジュアルでお客様体験を詰める。

③アーキテクチャー
 ・顧客が使いたいときに、それが用意されていること。例:AWSにおける165ものサービス。

④組織
 ・アマゾンが求めているのはビルダー(=実際に手を動かして完成させる人)。現場主義を重視。
 ・2ピザチーム(=2枚のピザでお腹がいっぱいになるレベルでの人数)で組織を構成して、適切な組織運営を行う。
 ・失敗を恐れない。例えば同社のスマホ Fireフォンは失敗に終わったが、その技術がアレクサに結び付いている。

 

【視察2社目】Amazon Spheres(アマゾン スフィアズ)

アマゾン スフィアズの外観

アマゾン スフィアズ内部の様子

内部のカフェテリアの様子
  • ●アマゾン スフィアズは、シアトル市内のアマゾン本社キャンパスの一部です。
  • ●内部には750種類の植物が植えられており、目的はアマゾン従業員のワークスペースであり、ラウンジでもあります。
  • ●夜は社員がいないため、植物に最適な熱帯雨林とおなじ環境を人工的につくりだしている。また、植物専門のスタッフ(研究員)も在籍している。
  • ●基本的にアマゾン社員でないと入れない。毎月第二土曜日、第四土曜日は抽選により内部の見学が可能となっている。

 

【視察3社目】パイク・プレイス・マーケット

  • ●現存する全米のマーケットの中で最も古い、シアトルの台所といわれる市場が、シアトルのパイク・プレイス・マーケットです。
  • ●スターバックスの1号店があり(上記写真)、観光名所となっています。

 

製造業・工場経営の最新ノウハウ資料を見る

関連記事

アクセスランキング

製造業・工場経営.comを運営する船井総合研究所が提供する各種サービス

ものづくり経営研究会オンデマンド
ものづくりグロースクラウド

無料経営相談の
お問い合わせ