法人企業統計を見ると、ここ20年くらいの日本企業の経営の変化が見て取れます。
バブル経済真っ只中の1990年、バブル崩壊後の1995年、そして2014年における全ての法人の「経常利益」「人件費」「内部留保」の総計の推移を示すと下記の様になります。
1990年...経常利益38.1兆円 人件費166.2兆円 内部留保12.4兆円
1995年...経常利益26.3兆円 人件費202.3兆円 内部留保 2.7兆円
2014年...経常利益64.6兆円 人件費195.9兆円 内部留保24.4兆円
一昨年はバブル期を上回る企業収益を上げていながら、大半が人件費に回らず内部留保に回っていることがわかります。
ちなみに設備投資は1990年の57.6兆円に対して2014年は39.8兆円と半分くらいに減少しています。
これを見ると、多くの企業が収益は出ていながらも先行き不透明感から資金を内部留保に回し、支出を押さえている様子がよくわかります。
ただしもう1つの見方もできます。「現状の延長線上」ではダメで、今までとは別次元の投資機会を伺っているのです。実際、M&Aの件数は2011年から現在まで一貫して増加しており、1990年のバブル期を超えています。また製造業の海外生産比率も一貫して増加しており、海外向け投資は盛んです。さらに新規事業をテーマとした経営セミナーも集客が好調です。伸びる会社はただ縮こまっているのではなく、何らかの投資機会を見つけようと探っています。
ぜひ未来に向けた自社の投資機会を見つけていただきたいと思います。
製造業・工場経営の最新ノウハウ資料を見る