<<前:視察3日目 | 視察5日目:次>> |
▼視察レポートがこちらからご覧いただけます。
1日目(2013年10月 6日 日曜日) | 2日目(2013年10月 7日 月曜日) | 3日目(2013年10月 8日 火曜日) |
4日目(2013年10月 9日 水曜日) | 5日目(2013年10月 10日 木曜日) | まとめ |
<<前:視察3日目 | 視察5日目:次>> |
▼視察レポートがこちらからご覧いただけます。
1日目(2013年10月 6日 日曜日) | 2日目(2013年10月 7日 月曜日) | 3日目(2013年10月 8日 火曜日) |
4日目(2013年10月 9日 水曜日) | 5日目(2013年10月 10日 木曜日) | まとめ |
2020.03.13
コロナ禍でも製造業が新規開拓を実現する方法とは?
▼無料ダウンロードはこちらをクリック コロナ禍の今、製造業がどのように新規開拓をするべきか。この記事では8つにテーマを分けてわかりやすく解説しております。 1.営業は営業マンの能力や知識、経験に依存している 2.今こそ新 …
2024.10.07
参加無料【先着限定100名様】
御社のAI活用とDXを確実に推進できる1日!
いつもお世話になります。 この度、船井総合研究所では、「御社のAI活用とDXを確実に推進できる1日」という テーマで、下記日時にて「参加無料」の特別セミナーを企画いたしました。 <本企画の概要> ~御社のAI活用とDXを …
2024.09.26
2024年10月の時流とその対策(2):
中小製造業の生産管理の最新潮流
中小製造業が取組むべきDXとは?IoTかAIか? 開発がらみが少し動きだしたこともあり、仕事量が急激に増えたというサプライヤーもみられるようになってきました。 そうした中でも、企業間による「二極化」の差が大 …
2020.09.28
船井総研による中小製造業向けZOHO MA(マーケティングオートメーション)導入コンサルティングの概要
船井総合研究所は ZOHO認定パートナーになりました! この度、船井総合研究所はZOHO(ゾーホー)の認定パートナーになりました。 ZOHOはセールスフォースドットコムやマイクロソフトダイナミクスと並ぶ、世界標準のCRM …
2022.03.13
製造業マーケティングオートメーション(MA)の入門・選定方法解説!
1.マーケティング・オートメーション(MA)とは 本稿では、マーケティング・オートメーション(MA)の入門ということで、導入を検討しているがどのように進めていけばいいかわからない方だけでなく、そもそもマーケティング・オー …
本社は閑静な住宅街の中にある
ケルヒャー本社の様子
同社からの講演の様子
・ケルヒャー社は、創業者であるアルフレッド・ケルヒャーが1935年に創業し、現在では世界最大手の清掃機器メーカーとして、世界190カ国で愛用されている。
・同社の所在するシュバーベン地方には昔から改善を重ねる精神がある。創業者はまさにそうした考え方を体現する人物であった。戦後、同地方を米軍が進駐した際、米軍車両の清掃用高圧洗浄機を見た際、「もっと改善できる」と感じた。
・同社はその後、高圧洗浄機に事業を集中。またコーポレートカラーも黄色に変えた。
・1984年に一般消費者市場に参入。高圧洗浄機を小型化することができ、一般消費者市場に参入できる様になった。1000台売れる見込みであったが、実際には5000台売れた。現在は5000万台もの出荷実績がある。
2)同社の経営理念
・「洗浄・清潔・きれいにする」が同社のミッション。昔からの価値を大切にする、ということも合わせて大切にしていることである。
3)ヒドゥン・チャンピオンについて
・同社は典型的なヒドゥン・チャンピオンです。ヒドゥン・チャンピオンは、以下の通り定義されています。
[1]特定の分野で世界トップ3又は大陸欧州で1位
[2]売上高が40 億ドル未満
[3]一般的にあまり知られていない
・ヒドゥン・チャンピオンは世界市場シェアを確保するため、1)製品・技術を得意分野に特化させ、 2)グローバル・マーケティング活動を行っている、という特徴があります。
・ドイツには、このようなヒドゥン・チャンピオン企業が1000社以上あると言われている。
4)同社の中長期戦略
・2001年に床洗浄の分野に進出。さらに10年計画を立案して中長期戦略を立て、米国の床洗浄機メーカーを買収、米国にも進出を果たした。現在は米国でも同分野で一番である。
・さらに2011年からの10年計画も現在できている。さらに顧客に密着し、国ごとの掃除に対する考え方を収集したい。例えば日本人は騒音を嫌うので、音が小さくなる製品の開発が重要。
・また業務用の掃除機については黄色から黒色・グレーに色を変えた。黒色やグレーはゴミがついても目立ちにくい。黄色だとゴミや汚れが目立ってしまい、よい印象を与えない。
・また清掃担当者は離職率が高いので、誰でも使用しやすいインターフェースを心がけている。例えば重要なスイッチは黄色にする。
・新商品開発に力を入れており、販売商品の87%が5年以内に開発された商品である。同時に知的財産も重視している。特許件数も右肩上がりである。
・リーマン・ショックの際は売上が減少したが、逆に投資を増やした。同じ時期に競合先は投資を落としたため、景気回復後の今は大きな差がついた。
・今後のテーマとして土壌汚染対策がある。
5)同社の海外戦略
・世界中で同社の製品が使用されている。売上の85%が海外からのもの。今後力を入れていきたいエリアはアフリカである(現状、最も普及度が低い)。
・その国に合わせた売り方をしている。例えば日本ではテレビショッピングが盛んである。
・また世界各国の清掃事情を反映した、各種研修・トレーニングも行っている。
・世界中で社会貢献として、文化遺産のクリーニングプロジェクトを進めている。日本でも2008年に日本橋のクリーンプロジェクトを行った。
ショールーム視察の様子
天井のデザインは流れる雲のイメージ
天井の通路から納車場が見える
・「BMWの世界」の目的は”展示場””納車センター””イベント会場””ショップ・レストラン”であり、17,000㎡の広大な敷地面積となっている。
・内装デザインはオーストリアの設計家によるもので、流れる雲をモチーフにした、柱が少ない天井デザインとなっている。100数十名の設計家が参加したコンペを勝ち抜いた作品である。
・「BMWの世界」によって”納車”を1つのイベントまで高めている。納車に訪れた人は専用ラウンジに通され、”ショールーム見学””博物館見学””工場見学”を行うことができる。
・納車に訪れる人は主にドイツ国内であるが、遠隔地からわざわざ訪れる人も多い。また最近では外国から訪れる人もいる。
・BMWへのロイヤリティを高め、ブランドをより強固なものにし、リピート顧客さらには熱狂的な顧客を育成する1つのステージとなっている。