船井総合研究所がおくる業界特化型のオンライン定期勉強会
本研究会は、部品加工業の業績アップを目的に、業界に特化した「ここだけの」最新情報の提供と、業界の最新の成功事例を共有いただく経営者向けの超実践的なオンライン勉強会です!
船井総合研究所より部品加工業「経営者」の皆様へ
このコロナ不況「7割経済」を、いかに乗り切るのか?現在、私たちは未曾有の経済危機の前にいます。
あらゆる需要が蒸発し、経済はコロナ前の約7割前後に縮小、私たちはいわゆる「7割経済」の直面しています。
この「7割経済」を乗り切るためには、今の人員で今までの1.5倍近くの生産性を上げなければ従来の利益水準を維持することはできません。
そして、船井総合研究所が主催する「ものづくり経営研究会 部品加工業経営部会」では、そうした「7割経済」を乗り切るための具体的な方法論を実際の成功事例を最新の業界情報とともにお伝えさせていただきます。
また、コロナ不況の中でも次の業界は活況を呈しています。
- 半導体・5G業界
- 次世代自動車・CASE業界
- 自動化・省人化・無人化関連エンジニアリング
- 医療業界・中食業界
不況期は新規開拓のチャンスでもあります。本研究会ではこうした成長市場へのアプローチのポイントについても業界に特化した最新情報と成功事例をお伝えします。
本研究会7つの特徴
特徴1 オンライン開催だからパソコンさえあればどこからでも参加可能!

またリアル会合と同様に、ZOOMのブレイクアウトルーム機能を使ってグループディスカッションも可能。オンラインでありながら参加者同士の人脈が広がります。
特徴2 全国100社を超える同業者との人脈ができる!

また、全国の会員企業の詳細がわかる「会員ご紹介シート」をもとに、オンライン定例会終了後にメールやZOOMで個別に交流を図ることも可能!
また「会員ご紹介シート」をもとに、『この会社を紹介してほしい!』という要望を船井総合研究所の担当コンサルタントにご用命いただければ、ご紹介いたします。
特徴3 あらゆる加工・工程をカバーできるパートナー企業(外注先)が発掘できる!
上記特徴2を実践していただく結果、あらゆる加工・工程をカバーできるパートナー企業の発掘が可能となり、自社のビジネスの領域がさらに広がります。
特徴4 勉強会は隔月にて開催!
本研究会は、偶数月に定例会が開催されます。定例会の主な内容は次の通りです。
12:45~ | ZOOM受付開始 |
---|---|
第1講座 13:00~14:00 |
テーマ別講演 「採用・育成・定着」「人事制度」「働き方改革」「多能工化」「多能工」「M&A」など、 経営の各テーマ・最新トレンドに対応したテーマ別講座を聞くことができます。 |
第2講座 14:10~14:50 |
マッチング交流会 全国の「部品加工業」「セットメーカー」「生産財商社」「生産財メーカー」の皆様と交流いただける場です。外注先の開拓、販売先の開拓、各種アライアンス(協業)先の開拓の場となります。 |
第3講座 15:00~16:30 |
時流対策講座 船井総合研究所 片山 和也 による業界の最新動向・時流対策・最新の業績アップ事例を お伝えする場です。 |
特徴5 オンライン工場見学会を随時開催!

オンライン工場見学ならではの、限られた時間で遠隔地(複数箇所)の工場見学が可能!
自社工場の活性化にもつながります。
特徴6 部品加工業界に特化した専門コンサルタントがコーディネート
船井総合研究所 ものづくりグループでは、部品加工業界に特化した専門コンサルタントが多数在籍。
また専門書籍の出版実績も多数!国内でもトップクラスの実績を有しています。



特徴7 オンライン個別相談(無料)が受けられます

勉強会で学んだことを実践できる仕組みがあります。
まずは一度研究会に参加して下さい。
あなたの会社が業績アップするための具体的なノウハウ・ヒントが満載です!


成功事例
成功事例1 プラスエンジニアリング株式会社 様

船井総合研究所Webサイト「お客様からの声」より抜粋:
同社はデジタルマーケティングに取組み、従業員120名という規模ながら、リーマン・ショック前と比較すると何と利益率を16.5ポイントもアップすることに成功されておられます。
成功事例2 ミツル陶石株式会社 様

2020年2月ご講演資料より抜粋:
同社は成熟した国内マーケットでありながら、デジタルマーケティングの導入により、利益率5~10ポイントも向上させるという成果を得ている。また、売上も2割アップに成功。スペックインの案件が10倍以上に増えた。
成功事例3 アート電子株式会社 様

2020年3月ご講演資料より抜粋:
同社はマーケティング・オートメーションの導入により、人を増やさず50社超の新規開拓に成功。かつ受注単価が130%になるという成果をおさめた。人を増やさず利益を増やしたモデルケースである。
参加料金
入会金 | 110,000円(税込) |
---|---|
会費 | 22,000円/月(税込) |
2022年スケジュール
2月18日(金) | 本会 |
---|---|
4月5日(火) | 本会 |
6月15日(水) | 本会 |
8月5日(金) | 本会 |
10月20日(木) | 本会 |
12月23日(金) | 総会 |
講師紹介
まずは一度研究会に参加して下さい。
あなたの会社が業績アップするための具体的なノウハウ・ヒントが満載です!

