電気自動車へのシフトにより起こる産業構造の大変革!EV化により新たに誕生する成長産業の開拓 内燃機関から新たな業種・顧客の開拓
このような方におすすめ
- 内燃機関からEVへシフトする産業構造の変化への対策を打ちたい経営者
- EVへシフトすることで新たなに生まれる市場を知りたい経営者
- 完成車メーカーのEVシフトにために、何から手を付けて良いか迷っている中で、最初の1手を知りたい経営者
- 自動車部品メーカーのEVシフトに対応するためのDX:デジタルトランスフォーメーションを知りたい経営者
- 同業者が行い、最小費用・工数で、最も効果を生む、EVシフト・産業構造への対応方法を知りたい経営者
本セミナーで学べるポイント
自動車産業の大変革期への対応策
内燃機関の部品市場は今後現象が予測される一方(現在の世界自動車産業の市場は約400兆)、CASE:Connected Autonomous Shared & Services ElectricやMaaS:Mobility as a Service の市場は拡大(1000兆弱になるとも言われている)。この拡大する市場の仕事を獲得するための具体的な方法をセミナーで解説。
EVシフトで増加する部品と減少する部品について
エンジンや動弁系・燃料計・吸排気・パワートレインの部品が減少されることが想定される。一方で、増加するモーター・パワーコントロールユニット・インバーター・バッテリー。2022年2月時点で既に起こっている内燃機関からEVへの開発予算のシフトへの潮流とその対策を解説。
既存顧客の成長市場の仕事の獲得方法
今自動車部品メーカーはこれまでのECM:エンジニアリング・チェーン・マネイジメントからCRM:カスタマー・リレイションシップ・マネイジメントが求められている。これまで自社が名刺交換をした顧客担当者とその仕事に内容を把握し、そのニーズへダイレクトにアプローチを実現するCRM:顧客管理の方法を解説。
自動車部品メーカーの経営を変える販促営業DX
業界のこれまでの新規部品・新規顧客開拓の主要な販促・営業方法は展示会。展示会出展の問題点は、ニーズはあるがタイミングが合わず商談化しなかった顧客への半年後・1年後のフォロー。この顧客フォローを人的工数をかけることなく、見込み顧客を発掘するDX方法を解説。
新規業界・顧客から毎月見積を獲得する手法
自社の技術・設備が活かせる顧客から新規の技術相談・見積依頼をPull型で獲得する仕組みを構築。人的な工数をかけずに、24時間365日の広告によって、あらゆる産業の顧客・市場ニーズを収集・把握し、成長市場の顧客からの仕事を獲得。最も費用対効果の高い販促手法を構築方法を解説。
講座内容
第1講座 |
内燃機関からEV化による産業構造の変化 ・ 自動車産業のEV化よって起こる産業構造の変化とその影響 ・ EV化によって生まれる新たな市場株式会社 船井総合研究所 片山 和也 |
第2講座 |
自社のこれまでの技術・設備を使った新規業種・新規顧客 開拓の手法 ・ 既存技術と設備を使った新業種・新規顧客の開拓について ・ 内燃機関の部品量産メーカーが、新規業界の顧客を開拓した営業の仕組み株式会社 船井総合研究所 藤原 聖悟 |
第3講座 |
自動車部品メーカーの経営者様に取り組んでいただきたいこと ・ 自動車産業の大変革期の経営者の仕事 ・ 経営者にこれから実施いただきたいこと株式会社 船井総合研究所 片山 和也 |