注目のキーワード

妊婦体験で感じる”体験”の効果[No.8]

今日はパパママ教室に行ってきました。

自治体が主催、町の産婦人科が協力しており、沐浴やオムツ交換、妊婦体験をしてきました。

 

%e5%a6%8a%e5%a9%a6%e4%bd%93%e9%a8%93-1

 


結論から行くと、”体験”の効果は大きいですね。


妊婦体験では妊娠35~40週程度の重量のおもりをおなかに装着し、

実際の妊婦の体験を新米パパがします。

 

”知る”と”わかる”と”体験する”のそれぞれの違いを大きく感じます。

 

”知る”は文字通りその情報を知っている事。

でも”知る”だけでは理解していないので、優先順位は上がりません。

 

”わかる”はその情報を理解していること。

アタマで理解していても、体で理解はしていない状態ですね。

アルクさんでもわかりやすい説明があります。

https://www.alc.co.jp/jpn/article/faq/03/38.html

 

そして、”体験する”

実際に自身が体験してアタマと体で実感することです。

 

今日感じたのは「”知る”<”わかる”<<<<<<<”体験する”」です。

体験するのは大きいです。

全然違います。

 

 

アタマでわかっていたつもりでも、実際に体験するとイメージの掴み方が全然違います。

 

パパママ教室は過去の先輩パパ、先輩ママのアドバイスからこのような構成になっているんですね。

地方自治体のイベントとして出来上がっていました。

 

 

さて、この考え方、実は営業でも重要なことですね。

環境・省エネ機器メーカーが実際の商談で使えるテクニックです。


そう、お客様に体験させること。

受注までの導線にこれを入れておくと受注力は大きく変わります。

体験するので、頭で考える”もしかしたら”がなくなります。


カタログで紹介しても”知ってもらっただけ”

シミュレーションの提案書を持って行っても”わかっただけ”

実機で試してもらうと”体験してもらう”です。

 

 

商談に持って行ける小さいデモ機でもいいですし、

商材によっては少量や短期間試してもらう。

もしくは性能を実際にお客様にテストしてもらう。

 

 

こういった取組が必須です。

これがあれば、代理店からしても、

「実機テストに誘導すればいい」となるので

積極的に営業してくれるようになります。

 

 

繰り返します。”体験”は大きいです。


”知った”だけでは優先順位が上がらない。

”わかった”だけでは不安ばかりが思い浮かぶ。

”体験”すれば導入後を具体的にイメージできる。


あとは、劣化などに対する説明をすればOKなので、

メーカーとして整備すべきことですね。

 

 

代理店を動かす為には”体験”です。

代理店には「実機テストまで持ち込んでください」と伝えられるようにしないといけないですね。

 

ちなみに、実機テストで”体験する”をした上で受注できないとすれば、

それは商材に問題があるかもしれません。

製品の改良、新製品開発のタネもここから生まれますね。

 

 

 

勉強になります。

 

一緒に頑張りましょう。

 

 

 

 

 

 

の執筆ブログ一覧

製造業・工場経営.comを運営する船井総合研究所が提供する各種サービス

ものづくり経営研究会オンデマンド
ものづくりグロースクラウド

無料経営相談の
お問い合わせ